今回は千葉市にある「笑顔の湯 寒川店」を紹介します。
ここはジャグジー好きにはたまらない お風呂の大部分がジェット風呂。
癒される、疲れがとれる、ダイエット効果にも期待ができる、
何と言ってもジェットのパワーが他の銭湯とは違います!
お腹のお肉が気になる方 ぜひ 行ってみよう~!
お風呂案内
お風呂は「おおうみ」」と「はごろも」の2つ。
日替わりで男性と女性が入れ替わります。
女性は奇数日が「おおうみ」になります。
エステバス
1番のおススメです。お腹の部分に2つのジェットがあたるのですが、
他の銭湯との違いはパワー!私も色々な銭湯に行ってますが、
私が知っている中ではここがNO1ですね。ハイパワー!
もちろん 手すりにつかまってやるのですが、つかまってなければ流されます。
足だけで踏ん張ってみようとしても無理です。
ちょっとしゃがんで後ろを向いて 二の腕にジェットを当てると
もう~ブルンブルン肉が引きはがされそうに痛い・・・
私はお腹に当てるときにはおへそを中心に円をえがくようにゆっくり
回転させて当てるのですが、 効きすぎるのか・・ ゲップが出ます。
後ろを向いて腰にジェットを当てる時も流されないようにしっかり
手すりにつかまっているので 二の腕にもだいぶ効いているんじゃないかと思います。
バブバンドルバス
これは両脇腹、背中、太ももなど、あっちこっちからジェットが出てきますが
やっぱり脇腹がいいですね!これも意外と強力なので効いてるって感じです。
うきうき風呂「はごろも」
2番目のおススメがこれ!誰でも浮いてしまうー、っていうお風呂なんですけど、
手すりにつかまりジャグジーのボタンを押すと 下の12か所ぐらいから
ジェットが拭き上げてきて体を押し上げてくれます。
ところが これが半端じゃない!超気持ちいいマッサージ!
肩から背中、腰、足のマッサージ、 はまってます。
あなたは整体でウォーターベッドのマッサージをやったことありますか?
あれのお風呂バージョンって感じですね!
これも手をはなすと ス~っと前にある電気風呂へ流れて
行っちゃうので気を付けてね!(そんな人見た事ないけどー、
お客さんが少ない時に ちょっとやってみてはー?)
肩たたき風呂
一定の振動噴流が心地よく肩を直撃。これも気持ちいい。
私の妹がはまってます。
ただよくを言えば、もう少し上に設置されていればな~って感じです。
なぜかと言うと、両首筋から肩に当てようとすると
口ぐらいまでお湯につかってしまうからです。
私は左右片方づつ当てるようにしています。
高濃度炭酸泉「はごろも」
炭酸ガスが皮膚から吸収され 血行促進されることで代謝がアップ、
美肌効果も。露天に設置、ぬるめに温度設定されてるので
ゆ~っくり入っていられます。
薬草風呂「おおうみ」
銭湯によってはピリピリと刺激があるところもありますが、
ここのお風呂は刺激なし。私にはちょっとものたりないかな?
リラックスバス
腰、ふくらはぎ、足裏の集中圧注。
腰かけてやるタイプです。これは足の裏マッサージですね!
下から足の裏めがけてジェットが出ているので ちょっと足を浮かせ
ジェットの上を歩く感じで前後させます。
指からかかとまで行ったり来たり。気持ちいい!
多くの男性はくすぐったい、と言いますが、ちょっと我慢して
足の裏に当てていれば すぐに慣れて気持ち良くなると思うんだけど?
高温サウナ
これはもちろん入らなきゃダメでしょう~。
体内の老廃物を排出し、新陳代謝を高めます。ダイエットの強い味方。
と言っても、その時 1キロ痩せた~と喜ぶのはちょっと早いけど?
その時減ったのは、汗をかき、体から水分が減っただけで 水分をとれば
また戻ってしまいます。
でもデドックス効果があるので定期的に続けていればダイエットにも
もちろん効果は期待できます。
テレビが設置されているので 見ながらゆっくりするのもいいですが、
私はサウナ用ピロ(枕)を持って行って横になってゆっくりしてます。
でも銭湯によっては「横になるのはご遠慮下さい」という所もあるので
気を付けないとね。
他にもいろんなお風呂やサウナがあります。
これからは特に水風呂が気持ちいい時期ですね!
水風呂に入るためにサウナに入るーーって感じ!
サービス
お食事処「笑福庵」
十割そばがおススメ。私はお風呂上りは決まってソフトクリーム!
カットサロン919(クイック)
千円ちょっとでカットできます。(ロングは別)
マッサージ、アカスリ、エステも利用できます。
笑顔の湯 寒川店
千葉県千葉市中央区寒川町2-147-1
043-264-4126
年中無休 10:00~24:00
入浴料 平日一般¥820 土休日¥900
平日会員¥720 土休日¥800
(タオル、バスタオルは別料金)
私はタオルは持参です。あと化粧水などは置いてないので
これも持っていきましょう。
綿棒はフロントに置いてあるのでお風呂に行く前に
もらっていきましょう。
水風呂に何度も入ると 体の中のへんなもやもやが 全部出た!
って感じで 帰りは スッキリさわやか!な気分になれますよ。
全部のお風呂を楽しんでくださいね!